あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Samsung、Galaxy S24にFSRを搭載するためAMD、Qualcommと提携との報道

Appleが今年A17 Proで大々的に宣伝したスマートフォン向けSoCでのハードウェア・レイトレーシング対応は、実はSamsungがさかのぼること2年前に初めてExynos 2200で実現していた。ただしレイトレーシングに対応したゲームがなかったため、この機能は脚光を浴びることはなかった。さらに、このチップに搭載されているAMD RDNAベースのXclipse 920 GPUのグラフィック性能は、レイトレーシングを使ったゲームを滑らかなフレームレートで実行するのに十分なものではなかった。iPhoneによって再び脚光を浴びたこのハードウェア・レイトレーシングにSamsungは再度挑戦する可能性がある。

AjuNewsの報道によると、SamsungはAMD、Qualcommと共同でFSR(FidelityFX Super Resolution)機能をスマートフォン向けに採用するべく開発を進めているらしい。この機能は、同社の次世代フラッグシップ・スマートフォン「Galaxy S24」に採用される見込みだ。FSRは、フレームレートを向上させるためにゲームのグラフィックを低解像度でレンダリングし、その後AIを使って解像度をアップスケールするものだ。こうすることで、生のレンダリング負荷を低減しつつ、高いフレームレートを得ると共に、アップスケールされた高画質なグラフィックを得ることが出来る。FSRはNVIDIAのDLSS(Deep Learning Super Sampling)に対抗することを目的としており、このDLSSは現在、PCゲームの空間アップスケーリング技術として業界をリードしている。

次世代モバイルチップは、FSRと前世代よりも高いグラフィックスパワーを組み合わせることで、レイトレーシングをオンにした状態でも満足のいくゲームパフォーマンスを提供することが出来る。レイトレーシングは、ゲーム内の光源からの光の経路をトレースして、リアルな反射や影を再現するグラフィックス・レンダリング技術で、従来のラスタライズと比較して、より没入感のあるリアルなグラフィックスを提供する反面、多くのコンピューティング・パワーを必要とする。これはモバイル・チップには荷が重かった。そのため、DLSSやFSRのようなフレーム生成技術によって、よりスムーズなフレームレートを提供することが出来るのだ。

Apple A17 ProとQualcomm Snapdragon 8 Gen 3はすでにハードウェア・レイトレーシング機能を搭載しているが、MetalFX UpscalingやFSR(QualcommはGSRまたはGame Super Resolutionと呼んでいます)などの機能と組み合わせることで、モバイルデバイスはレイトレーシング要素を含むゲームを適切に滑らかなフレームレートで実行できるようになる。Galaxy S24は、国によってExynos 2400またはSnapdragon 8 Gen 3のいずれかを採用するようだ。Snapdragon 8 Gen 3はすでにGSRを搭載しているため、Exynos 2400にも同様のAIによるフレームアップスケーリング機能が搭載されている可能性がある。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする