あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

HumaneがパリファッションウィークでウェアラブルAIデバイス「Ai Pin」を初披露

(Credit: Humane)

元Apple幹部によって設立されたスタートアップ「Humane」は、プロジェクター、カメラ、AI技術を駆使してウェアラブルAIアシスタントのような役割を果たす「Ai Pin」と呼ばれるデバイスを開発している現在、同社はパリファッションウィークの2024年春夏ショーにおいて、ファッションブランドのCoperniとのコラボレーションの一環として、ついにその「Ai Pin」の全貌を公開し、このデバイスの新しいフォームファクターを披露している。

Humaneの共同設立者であるImran Chaudhri氏とBethany Bongiorno氏は声明の中で、「私たちは以前からCoperniのArnaudとSebastianのことを尊敬しており、デザイン、創造性、テクノロジーの融合に対する私たちの共通の情熱がこのコラボレーションの核となっています」と述べている。

「テクノロジーと私たちの関係は大きく変化しており、私たちのデバイスが私たちの身体、心、そしてハートの延長へと変化するにつれて、よりパーソナルなものになってきています。私たちは11月9日に、アンビエントでAI主導のコンピューティングという新しいパラダイムの先駆けとなると信じているこのデバイスの全機能をお見せできることに興奮しています」とし、このAi Pinが11月9日に公開されることを示唆した。

「スーパーモデルのNaomi Campbellは、11月9日の完全なお披露目に先駆けて、公の場でこのデバイスを着用した最初の社外の人物である」とHumaneは書いている。

@voguemagazine Blink and you may have missed the one and only #Naomi opening #Coperni’s spring 2024 runway during #ParisFashionWeek ♬ original sound – Vogue

同社はこのデバイスを、”スクリーンレスのスタンドアローンデバイスであり、AIのためにゼロから構築されたソフトウェアプラットフォーム”と説明している。“先進的な”Qualcomm Snapdragonプラットフォームを搭載し、カメラとスピーカーとともに、スマートフォンの画面の代わりとなるミニ・プロジェクターを備えている。AIを搭載した光学認識などの機能を実行できるが、ウェイクワードがないため「常時オン」のリスニングがないなど、「プライバシー第一」であるとも言われている。

スマートフォンとペアリングしないため、デバイスがどのようにインターネットに接続するかなど、他の情報はあまり明確ではない。また、スマートフォンを持ち歩かなくて済むという事実以外には、一般的なスマートフォンと比べてメリットがあるとは考えにくい。また、どのような機能がどのように機能するのかも正確には明かされておらず、派手な技術デモに懐疑的になるのは当然だろう。

パリのファッション・ウィークで発表することで、Humaneはこのデバイスのスタイリッシュさを誇示したいのかも知れない。Coperniと言えば、以前スプレーするだけで身体の表面で固化してドレスになるパフォーマンスで度肝を抜き、ファッションのみならずテクノロジー業界でも話題になったブランドとして有名だ。Humaneがそのデバイスの先進性やファッション製をアピールするためのパートナーとしてこれ以上の存在はいないだろう。ただし、身につけるプロジェクターが果たしてスタイリッシュかと言えばそれはまた別だ。実際の動作もまだ謎であり、今後情報が公開されることを待たなければならない。いずれにせよ、来月11月9日に完全発表されれば、詳細が明らかになるだろう。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする