あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

NVIDIA、フランスの規制当局から反トラスト法関連で捜査を受ける

フランスの反トラスト当局が最近、グラフィックス・カード分野で非競争的慣行に関与している疑いのある企業の家宅捜索を行った。フランスの競争当局は、このような家宅捜索は法律違反を意味するものではなく、事件の是非を徹底的に調査するプロセスの一環であると明らかにしている。

この捜査に関わっているNVIDIAは同局からの捜索に関し、明確な言及を受けなかったが、この件に関してはコメントしていない。この進展は、人工知能アプリケーション用チップの供給におけるNVIDIAの優位な立場への関心が高まっていることを示している。NVIDIAのグラフィック・プロセッサー・ユニット(GPU)は、当初はゲーム用途で有名だったが、現在では大規模言語モデルやその他のAIソフトウェアの学習に使用されるAIシステムに不可欠なコンポーネントとなっている。

規制当局からの簡単なプレスリリースによると、フランス競争庁は、「グラフィックスカード分野で反競争的慣行を実施した疑いのある企業」に対して抜き打ち捜査を行った。この捜査は、クラウド・コンピューティング市場の健全性に関する大規模な調査と関連しており、新規参入企業が既存の大企業によって不当に搾り取られていないかどうかを特定することに重点が置かれていた。先の調査結果は6月に発表され、AWS、Google Cloud、Microsoft Azureの3つの「ハイパースケーラー」に焦点が当てられていた。当局は今回の調査に関し、以下のように述べている:

自由および身柄拘束判事の許可に基づき、フランス司法省の調査局は、グラフィック・カード分野で反競争的慣行を行った疑いのある企業の施設に夜明けの家宅捜索を行った。

これは、2023年6月29日に発表された同分野の競争に関する意見書の対象となった、フランス競争監視庁によるクラウドへの重点的な取り組みの一環である。

このような夜明けの家宅捜索は、疑惑の慣行に関与した企業に帰属しうる法律違反の存在を前提とするものではない。

このことは、適切であれば、事件の真相を完全に調査することによってのみ立証できる。

Autorite de la concurence

今回の家宅捜索は、フランスの競争当局がクラウド・コンピューティング分野の競争に関する報告書を発表したことを受け、自由と身柄拘束の裁判官によって許可された。IntelやAMDなどのライバルがAIチップ市場で競争しようと努力しているが、NVIDIAのH100プロセッサは牙城を保っており、市場シェアの80%以上を占めているとの試算もある。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする