あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Google Pixel 8/Pixel 8 Proの仕様詳細が明らかになった

GoogleのPixel 8シリーズは来週にも発表されると言われているが、直前でそのスペックシートがリークされた。既に多くが明らかになっている中で、新たな驚きはほとんどないが、これまでの情報を整理する意味でも興味深いものだ。

リーカーのKamila Wojciechowska氏がXと91mobilesに共有した内容は以下の通りとなる。これまでの情報と一致しており、恐らくほぼこの通りのスペックなのだろう。

Pixel 8Pixel 8 Pro
ディスプレイ6.2 インチ FHD+ OLED スクリーン、60Hz ~ 120Hz リフレッシュ レート、2,000 ニトのピーク輝度 (HDR の場合は 1,400 ニト)6.7 インチ QHD+ LTPO OLED スクリーン、1Hz ~ 120Hz リフレッシュ レート、2,400 ニトのピーク輝度 (HDR の場合は 1,600 ニト)
プロセッサーTitan M2 セキュリティ チップを搭載した Google Tensor G3Titan M2 セキュリティ チップを搭載した Google Tensor G3
RAMとストレージ– 8GB LPDDR5X RAM- 128GB/256GB ストレージ (UFS 3.1)– 12GB LPDDR5X RAM
– 米国では最大 1 TB ストレージ、グローバルでは最大 512 GB ストレージ(UFS 3.1)
バッテリーと充電– 4,575mAh バッテリー (標準)
– 最大 27W の急速充電
– 最大 18W Qi ワイヤレス充電
– 5,050mAh バッテリー (標準)
– 最大 30W の急速充電
– 最大 23W Qi ワイヤレス充電
セキュリティとOSのアップデート7 年間の OS とセキュリティのアップデート7 年間の OS とセキュリティのアップデート
カメラ– 50MP Octa-PD ワイドカメラ (OIS)
– 12MP ウルトラワイドカメラ
– 10.5MP セルフィーカメラ (PD オートフォーカス付き)
– 50MP Octa-PD ワイドカメラ (OIS)
– 64MP Quad-PD ウルトラワイドカメラ
– 最大 30 倍の超解像度ズームを備えた 48MP Quad-PD 望遠カメラ (OIS)
– 10.5MP セルフィーカメラ (PD オートフォーカス付き)
接続性– Bluetooth 5.3
– デュアル SIM (nano-SIM および eSIM)
– Wi-Fi 7
– NFC
– USB-C (3.2)
– Bluetooth 5.3
– デュアル SIM (nano-SIM および eSIM)
– Wi-Fi 7
– NFC
– USB-C (3.2)
材質背面および前面にGorilla Glass Victus
IP68 等級
背面および前面にGorilla Glass Victus 2
IP68 等級
その他顔認証ロック解除ディスプレイ下指紋センサー顔認証ロック解除ディスプレイ下指紋センサー
寸法150.5×70.8×8.9mm
189グラム
162.6×76.5×8.8mm
213グラム
– ヘーゼル
– オブシディアン
– ローズ
– ベイ
– オブシディアン
– ポーセレン

新たな情報としては、Pixel 8にはGorilla Glass Victusが採用される中、Pixel 8 Proでは、新たなCorningの強化ガラス「Gorilla Glass Victus 2」が採用されることは注目に値する。この新しい保護ガラス規格は、落下耐性を強化しており、コンクリートからの落下にも耐えられるように設計されている。そのため、スマホを落としやすい人はProモデルがいいかもしれない。それ以外では、両機種ともIP68等級に設定されている。

これより前には、Pixel 8のカメラ機能のリークが行われ、その先進的な機能の全てが明らかになっている


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする