あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

『Starfield』DLSSサポートを近く導入する計画を発表

『Starfield』は、PCゲームにおいては大きなシェアを持つNVIDIA GPUのDLSS(Deep Learning Super Sampling)テクノロジーに対応していないことから大きな批判を浴びたが、ユーザーはめげずにMODでDLSS対応を果たし、大きな成果を見せ、DLSSの有用性を証明していた。とはいえ、MODの導入はライトユーザーには敷居が高いこともあり、全てのユーザーが恩恵を受けられる訳ではなかった。しかし今後はユーザーが苦労する必要はなくなる。Bethesdaは近い将来、ゲームにDLSSサポートを導入する計画を正式に発表した。このニュースと同時に、開発元は新たなHotfixアップデートを配信し、過去1週間にゲーマーから報告された最も緊急性の高い問題に効果的に対処した。

この最初のアップデートは、現在確認されているいくつかの問題を対象とした小規模なホットフィックスです。その後は、コミュニティから要望の多かった以下のような機能を含むアップデートが定期的に行われる予定です:

  • 明るさとコントラストのコントロール
  • HDRキャリブレーションメニュー
  • FOVスライダー
  • NVIDIA DLSSサポート(PC)
  • 32:9ウルトラワイドモニターサポート(PC)
  • 食べるボタン
  • また、NVIDIA、AMD、Intelと密接に協力してドライバーのサポートに取り組んでおり、各アップデートには新しい安定性とパフォーマンスの向上が含まれます。

さらに、『Skyrim』や『Fallout 4』で行ったような、すべてのプラットフォームで動作するビルトインMODサポート(Creations)にも取り組んでいます。それまでは、私たちのPCコミュニティがすでにMOD分野で非常に活発であることを知っていますし、私たちがこれをより良くする方法についてフィードバックがあれば、ぜひお知らせください。私たちのゲームにおける改造と創造は、常に私たちの重要かつ重要な部分であり、コミュニティがこのような力強いスタートを切るのを見るのが大好きです。

Bethesda

Bethesdaが公開したロードマップの中で最も注目すべき追加は、NVIDIA DLSSサポートの統合であり、この最先端技術を有効にするためのサードパーティの修正が不要になることだ。しかし、Frame GenerationでDLSS2がサポートされるのか、DLSS3がサポートされるのかはまだ不明であり、BethesdaはDLSSの実装に関する具体的なスケジュールを確認していない。とはいえ、この開発は、これまでアップスケーリングをAMD FSR2に頼っていたNVIDIAハードウェアを利用するゲーマーにとって重要なものだ。

さらにBethesdaは、ゲームがHDRキャリブレーションを提供し、32:9のウルトラワイドモニターをサポートすることも確認した。開発チームは、特にグラフィックスの領域でハードウェアの最適化を確実にするために、すべてのGPUベンダーと熱心に協力しているという。

BethesdaとNVIDIAの協力の成果としては、最近OTAドライバアップデートをリリースし、StarfieldのResizable BARプロファイルを調整したことは注目に値する。この調整だけで、パフォーマンスが5%向上している。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA