あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Google、Chromeブラウザで動画キャプチャを簡単に

Googlは、同社のChromeブラウザにおいて、動画再生時に保存したい一瞬をキャプチャして保存するための、これまで以上に簡単な方法の提供を開始した。

これまで、例えばYouTube動画を再生している際、ユーザーがビデオの中からお気に入りの場面ををキャプチャしようとすると、スクリーンショットで行う必要があり、ビデオのプログレスバーが横に表示された低画質の画像が生成される事が多かった。それが嫌な場合は、外部ツールを利用する必要があり、面倒が多かった。

だが、今回Chromeに新たに導入された機能では、ユーザーは動画再生中にいつでも一時停止を押して右クリックし、ポップアップメニューから新しい「動画フレームをコピー」オプションによって、場面を高画質で切り取ることが出来る様になった。

ただし、あくまでも動画フレームの“コピー”であり、直接デバイスに保存する機能は用意されていない。クリップボードに一時的に保存される形となり、WordやGoogle Docsのようにテキストフィールドに画像を貼り付けることができたり、Macの場合はメモアプリに画像を貼り付けること等も可能だ。ファイル保存したい場合は、そこからファイル保存もできる。

また、この機能は多くのストリーミング・サービスで利用が制限されており、今のところYouTubeでしか動作していない点も注意が必要だろう。Chromeの新しい “ビデオフレームをコピー“は、Windows、Mac、Linux、ChromeOS向けに利用可能になっている。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA