あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Googleフォトの「ロックされたフォルダ」がiOSとWeb版に展開

Googleフォトのアップデートにより、すべてのデバイスで他人には見せたくないような画像や、機密性の高い画像へのアクセスや保護が容易になった。これまでAndroidユーザー向けにしか展開されていなかった「ロックされたフォルダ」機能がついにiOSやWeb版ユーザー向けにも追加されたのだ。

Googleフォト、ロックされたフォルダをバックアップ可能に

ギャラリー内の写真のすべてが、誰とでも気軽に共有できるものとは限らない。写真を他人に見せるために誰かにスマホを渡したものの、例えばあなたがダイエットの経過のために撮った裸の写真などを意図せず表示されてしまう可能性もあるだろう。そんな時のために、Googleフォトはロックされたフォルダを導入している。

Googleフォトのロックされたフォルダは、機密性の高い写真やビデオを安全に保存するためのスペースだ。このスペースはパスコードで保護されているため、他人がアクセスすることは出来ない。ロックされたフォルダに保存された画像やビデオは、通常の写真グリッドや他のアプリにも表示されない。これらの画像やビデオは端末にのみ保存され、Googleフォトの他の個人メディアコンテンツのようにクラウドにバックアップされない。

だが現在、Googleはロックされたフォルダをクラウドにバックアップするかどうかも選択できるようにしている。これにより、ロックされたすべてのコンテンツをデバイス間で閲覧できるようになるが、全てがパスコードで保護される。この機密コンテンツは、通常のグリッド表示、思い出、アルバム、写真検索からは隠されたままだ。機密性の高いコンテンツをクラウドに保存することに抵抗がある場合は、ロックされたフォルダをそのまま使い続け、個々のデバイスにのみコンテンツを保存することも出来る。

ロックされたフォルダがiOSとウェブに登場

Setting Up Locked Folder

Googleフォトは、どこにいてもすべての思い出にアクセスできるようにするために最適だ。現在、GoogleはiOSとWeb版にロックされたフォルダ機能を展開している。 iOSの展開は本日から。Webでの展開時期は未定だが、そう遠くはないだろう。

設定ページが改善

Google Photos Settings

Googleはまた、写真の設定ページもシンプルにしている。新しいレイアウトでは、プライバシーコントロールや、バックアップ、共有、通知などの設定を簡単に見つけて調整できる。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA