あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Lamborghini、未来の高性能EV「Lanzador」を発表

(Credit: Lamborghini)

Lamborghiniは事前の予告通り、モントレー・カー・ウィークでついに来るべき未来の電気自動車「Lanzador」の全貌を公開した。Lamborghini初の電気自動車は、大胆なスタンスのハイライディング2+2GTだ。

Lamborghini、スーパーEV「Lanzador」を発表

今週ソーシャルメディアに投稿されたリーク画像から、Lanzadorがどのようなものかはすでに判明していたが、Lamborghiniは本日それを正式に発表した。

Lamborghiniによると、2+2座席(SUVの上にスーパーカーが乗っているように見えるのはそのためだ)を備えた地上高の高いGTをコンセプトに開発されたようだ。

Lamborghini初の電動スーパーカーには、「前例のないオンボード体験」が含まれ、ブランドのDNAに忠実でありながら、その未来を垣間見ることができる。

同社によると、Lanzadorは技術志向の顧客を満足させる独創的なドライビング体験を生み出すという。

スーパーカーの性能とデイリーユースとしての汎用性

Lanzadorは、Lamborghiniのスーパースポーツカーの性能とデイリーユースの多用途性を組み合わせることで、ユニークなドライビング体験を創造する。

このEVの開発に当たっては、RevueltoUrus、そして宇宙船からデザイン要素を引き出し、すべてをこなすEVに融合させた。

短いフロントボンネットの下にはトランクが隠されており、ガラス製のテールゲートは大きく開く。調整可能なリアシートにより、EVはほとんどの状況に適応できる。

LamborghiniのCEOであるStephan Winkelmann氏は、「Lanzadorでは、我々のDNAを忘れることなく未来を見据えています。Lamborghiniのフロントエンジンを搭載した最初のクーペは、2+2シーターとして日常使いに適したスポーティでエレガントなグランツーリスモでした」と、語っている。

Lamborghini Lanzadorは、ピーク出力1メガワット以上のハイパワー電気モーターを各車軸に搭載するという。

さらに、AWDシステムには、リアアクスルにe-トルクベクタリングが装備され、コーナリングやその他のダイナミックな走行状況を容易に操作することができる。

エネルギーは、長距離走行が可能な「新世代の高性能バッテリー」から供給される。Lamborghiniの最高技術責任者であるRouven Mohr氏は、電気自動車への移行を “パフォーマンスとドライバビリティをさらに向上させるためのインテリジェントな機会”と表現している。

未来のLamborghiniを体現するコックピット

これら優れたハードウェアスペックにもかかわらず、LamborghiniはLanzadorを体現するのは、ハードウェアではなくソフトウェアと制御システムであるとしている。

インテリアのレイアウトは、スポーツステアリングホイール、バケットシート、デュアルデジタルスクリーンでアクティブに操作でき、まるで自分がパイロットになったかのように感じられるように設計されている。1つのスクリーンはドライバー正面のインストルメントパネル用で、もう1つは助手席用の格納式エンターテインメントシステムだ。

新たに開発されたLamborghini Dinamica Veicolo Integrata (LDVI) ドライビング・ダイナミクス・コントロール・システムは、さらにきめ細かく正確なドライビングを実現する。エアロダイナミクスも重要な役割を担っており、EVには、Huracán PerformanteやAventador SVJに採用されているALA(Aerodinamica Lamborghini Attiva)システムが搭載され、効率を最適化している。

アクティブシャシーのおかげで、Lanzadorは走行状況に合わせて微調整を行い、最適なドライビングスタイルに適応する。

Lanzadorは、Lamborghini初の全電気自動車で、2028年に生産を開始する予定だ。Revuelto、Hurcan、Urusとともに、Lamborghiniのラインナップの4番目のモデルとなる。

Lamborghiniは、来年発売予定のHuracan PHEVとUrus PHEVを含め、2024年末までに全ラインナップを電動化する予定だ。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする