あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Amazon、生成AIによる“商品レビュー”の要約機能を米国で提供開始

(Credit: Amazon)

Amazonは、購入検討者が何十件ものレビューを読む手間を省き、その商品に対する顧客の評価を簡単に把握できるようにするため、生成AIによる商品レビューの要約機能を提供することを発表した。この要約機能では、その商品について多くの人が気に入っている点、あるいは嫌っている点を強調して説明する短いパラグラフを生成してくれるという。

Amazonは、この要約機能を使えば、レビューに共通するテーマの全体像をより簡単に把握できると指摘している。

amazon ai review
(Credit: Amazon)

要約テキストに加えて、Amazonは主要な製品属性をクリック可能なボタンとして強調表示する。例えば、顧客が製品の「使いやすさ」や「性能」について知りたければ、ボタンをタップして、それらの用語に言及しているレビューだけを見ることができる。

この要約は少なくとも2、3ヶ月前からテストされており、現在ではAmazonのモバイルアプリで米国のユーザー向け「サブセット」に広く提供されている。Amazonによれば、この要約は “幅広い商品で”利用可能だという。しかし、全ての製品で提供されているわけではない。

amazon ai review3
(Credit: Amazon)

このテストの間、AmazonはAIモデルの学習と微調整を行い、その有効性を向上させる。また、この機能がより広く顧客に利用されるようになるにつれ、時間をかけてハイライト機能を拡大し、さらなるカテゴリーを含めるよう取り組んでいる。

また、Amazonは、偽のレビューに関する懸念に対処し、検証済みの購入者からのレビューのみを要約すると述べている。さらに、偽のレビューを積極的に阻止するために「多大なリソース」を投資し続けるとしている。

「これには、他のアカウントとの関係、サインインアクティビティ、レビュー履歴、その他の異常な行動の兆候など、リスクを検出するために何千ものデータポイントを分析する機械学習モデルや、高度な詐欺検出ツールを使用して偽レビューを分析し、当ストアに表示されないようにする専門調査員が含まれます」と、同社は指摘している。

今のところ、この新しい生成AIのレビュー要約機能は、米国内のモバイルサイト、アプリの一部に表示される。同社は、このアップデートをより多くのユーザーに提供する予定については発表していない。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA