あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

NVIDIAの次世代Blackwell GPUの詳細が一部リーク

新たなリーク情報によると、NVIDIAのコードネーム「Blackwell」ファミリーのGPUは5つの異なる構成され、AD104チップの直接的な後継チップは搭載されないという。

リークによると、NVIDIAのBlackwellグラフィックス・プロセッサ・ファミリーには、GB202、GB203、GB205、GB206、GB207というコードネームの5つのチップが含まれているようだ。NVIDIAが現在までにリリースしたAda Lovelaceファミリにも5つのプロセッサ(AD102、AD103、AD104、AD106、AD107)が含まれており、同社のGPUのAmpereラインアップ(GA102、GA103、GA104、GA106、GA107)と同様に、同社の現行製品で用いられている。ただ、NVIDIAのTuringファミリーは3つのGPUで構成され、Pascalラインナップには5つのGPUから構成されていた。

NVIDIAのBlackwellファミリーがGB200シリーズのGPUを搭載し、GB100シリーズのグラフィックプロセッサを搭載しないと言われている理由は不明である。一般的に、200シリーズは改良版GPUに用いられるからだ。

歴史的に、NVIDIAのXXX04は、市場のパフォーマンスメインストリームセグメントに提供され、最上位パーツの50%~66%のトランジスタを含んでいた。ハイエンドとパフォーマンス・メインストリームの間のギャップは非常に顕著だった。Ampere時代のGA102とGA104 GPUの間のギャップを埋めるために、NVIDIAはGA103を導入し、Ada Lovelaceファミリでも同じことを行っている。

NVIDIAの新たなGPU構成は、GB202が市場のハイエンドに対応し続け(例えば、GeForce RTX 5090、GeForce RTX 5090 Ti)、GB203はハイエンドおよび性能メインストリーム・セグメントに対応し(例えば、GeForce RTX 5080、GeForce RTX 5070 Ti、GeForce RTX 5070)、GB105は市場のメインストリーム部分に対応する(GeForce RTX 5060 Ti、GeForce RTX 5060)。これにより、NVIDIAは、いくつかの欠陥があっても、保有しているすべてのGB203シリコンを使用することができるようになる。

NVIDIAの次世代Blackwell GPUは、2024年後半から2025年前半に市場に投入されると予想されているため、同社の計画は今からそれまでの間に大きく変わる可能性がある。したがって、今のところはこの情報は話半分に認識しておくのが良いかもしれない。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA