あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Amazon、手のひら認識決済システム「Amazon One」を米国内で本格的に全国展開へ

(Credit: Amazon)

Amazonは、米国の一部スーパーマーケットで試験的に導入していた、手のひら認識による決済システム「Amazon One」を大幅に拡大すると発表した。今年末までに、この生体認証非接触型決済技術は、Amazonが所有する米国内のスーパーマーケットチェーン、Whole Foods Market全500店舗以上に導入される予定だという。

Amazon Oneは2020年に導入された。手のひらの線、隆起、静脈のパターンを組み合わせて、その人独自の手のひらのシグネチャーを作成し、それを認識することで個人を特定出来るシステムだ。ユーザーは専用端末やカードを所持することなく、また指紋認証センサーのように接触する必要もなく、生体認証スキャナーに手をかざすだけで支払いができる。Amazonによると、この決済システムは300万回の利用を突破し、小売店、空港、エンターテイメントセンター、スポーツスタジアムなど、全米の400以上の場所で現在利用可能だという。

amazon one 2
(Credit: Amazon)

クレジットカード/デビットカード、Amazonアカウント、電話番号を使ってオンラインで決済サービスに事前登録し、Amazon Oneデバイスがある店舗で手のひらをスキャンしてもらう。必要であれば、店舗で直接登録することもできる。

一度登録すれば、支払いのためにクレジットカードやスマートフォンを持ち歩く必要はない。

この手のひら認証技術は、米国では政府発行のIDを提示することなく、年齢確認が必要な場所でも利用できるという。

なお、日本での導入は未定だ。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA