あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Google、Pixel 8 Proのスペックシートがリーク

Googleが今年の秋にリリースすると見られる最新のスマートフォン「Pixel 8 Pro」について、信頼できるリーカーのYogesh Brar氏が詳細なスペックをリークしている。既にカメラセンサーのアップグレードや、搭載されるSoCのTensor G3についても様々なリークが行われているが、新たな情報も登場したこともあり、以下にまとめてみよう。

Pixel 8 Proの判明したスペックとPixel 7 Proとの比較

Pixel 8 ProPixel 7 Pro
寸法と重量不明・162.9×76.6×8.9mm
・212g
画面・6.7インチ QHD+ LTPO OLED
・リフレッシュレート 120Hz
・6.7 インチ QHD+ LTPO pOLED
・3120×1440pの解像度
・リフレッシュレート 120Hz
・可変リフレッシュ レートのサポート (10 ~ 120Hz)
・1500 ニトのピーク輝度 (Pixel 6 Pro よりも 25% 高い輝度)
・HDR サポート
SoC・Tensor G3・Google Tensor G2
 ・ARM Cortex-X1 @2.85Ghz:2コア
 ・ARM Cortex-A78 @2.35GHz:2コア
 ・4x ARM Cortex-A55 @1.8GHz:4コア

・Arm Mali G710 MP07 GPU
・Google カスタム次世代TPU
RAM & ストレージ・12GB RAM
・128/256GB
・12GB LPDDR5 RAM
・128/256GB UFS 3.1 ストレージ
バッテリーの充電・4,950mAh バッテリー
・有線高速充電 27W
・5,000mAhバッテリー
・有線高速充電 (Google の 30W USB-C 充電器で約 30 分で最大 50%)
セキュリティ・Titanチップ
・指紋認証センサーが超音波式に変更
・Titan M2チップ
・指紋認証
・顔認証
リアカメラ標準:  50MP OIS
超広角:  64MP
望遠:  48MP
標準:  50MP f/1.85、OIS
超広角:  12MP f/2.2、視野角 125.8 度、オートフォーカス
望遠:  48MP f/3.5、5 倍光学ズーム、最大 30 倍の超解像ズーム、OIS
フロントカメラ・11MP
(同じか?)
・10.8MP f/2.2
ソフトウェア・Android 14・Android 13
・最低 5 年間のセキュリティ アップデート
その他の機能・温度センサー

まず大きく変わるのは、メインの頭脳であるTensorチップの更新だ。Tensor G3に変更となり、着実な性能アップが見込まれる。また、2年ぶりのカメラセンサーの更新も行われ、Pixel 6シリーズからPixel 7シリーズで見られた進化よりも大きな画質の向上が見込まれることだろう。

またPixel 8 Proは、カメラとともに温度センサーを搭載し、超音波指紋リーダーを搭載する予定だ。これは、これまでの光学式指紋リーダーから大きくアップグレードされたもので、より安全で高速な指紋認証を可能とする。Android 14を搭載し、27Wの急速充電が可能な4,950 mAhのバッテリーを搭載する。

発売時期は、10月の初旬に発表され、中旬以降に発売となることが見込まれる。発売日が近付くに連れ、更に多くの情報が明らかになることだろう。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA