あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Spotify、ロスレス・オーディオ対応の新プランを近く提供か

Bloombergによると、Spotifyは社内でコードネーム “Supremium”と呼ばれている、まだ見ぬ、より高価な新しいサブスクリプション層にロスレス・オーディオ・ストリーミングの提供を開始する可能性があるという。ロスレス・ストリーミング機能は2021年2月に「Spotify  HiFi」として初めて発表されたが、2年以上経った現在でもまだリリースされていない。Bloombergは、より高価な新プランは今年後半にリリースされる可能性があり、当初は米国以外の市場でリリースされると報じている。

その目的は、より多くの収益を上げ、値上げを求める投資家の要求に応えることだろう。Spotifyは、主要ライバルであるApple MusicとAmazon Musicが標準プランにこの機能を無料で追加し始めたため、2021年にこのプランの展開を遅らせたと報じられている。

加えて、Spotifyは通常のPremiumサービスを強化し、オーディオブックへのアクセスを拡大する可能性がある。オーディオブックは現在、Spotifyでは個別購入でのみ利用できる。

Apple MusicやAmazon Musicのように、最大192kHz/24ビットのロスレスオーディオが提供されるかどうかは不明だ。ロスレスオーディオは一般的に、帯域幅が広いためBluetoothスピーカーやヘッドフォン(AppleのAirPodsやAirPods Maxを含む)では動作しない。

価格についても明らかにされていない。Spotifyは、プレミアムプランを月額980円で提供している。Daniel Ek CEOは最近の決算説明会で、同社は加入者増と収益のバランスを取ろうとしており、そのため価格設定は地域によって異なる、と述べていた。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA