あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Cloudflare、Web監視を強化するツール「Observatory」を提供開始

CDN(Contents Delivery Network)大手のCloudflareは、企業がWebサイトの読み込み速度をより簡単に測定できる新ツール「Observatory」を導入した。

Observatoryは、無償で利用可能であり、2019年にリリースされ、同様の機能を提供する「Speed Tab」と名付けられた以前の機能を置き換えるものだ。アップグレードの理由について、Cloudflareは本日、Speed Tabが一部の顧客にとって使用に時間がかかりすぎることが判明したためと詳述している。

同社の新しいObservatoryツールは、Webサイトのページの読み込みにかかる時間についてデータを収集する。そして、収集した情報をグラフで可視化し、分析を容易にする。Observabilityは、2種類の遠隔測定データとGoogleが開発したオープンソースツールを使用してグラフを作成する。

Cloudflareによると、Observatoryはパフォーマンス測定に使用するデータの一部を、ビーコンと呼ばれるJavaScriptコードの一部を使用して取得する。企業は、監視したいWebサイトにビーコンを埋め込む。ユーザーがこの機能を有効にしたWebサイトにアクセスすると、Cloudflareは、コンテンツがブラウザにダウンロードされる速度に関するデータを収集する。

また、Observatoryは、Webサイトのパフォーマンスを測定するために、いわゆる合成データも使用している。このようなデータは、Webサイトに模擬的なユーザートラフィックを送信し、応答時間を測定することで生成される。例えば、開発者がまだ本番にロールアウトしていないWebサイトの新機能をテストしている場合など、実際のユーザーデータを入手できない場合に、シミュレーションされたトラフィックが使用される。

Observatoryでは、Lighthouseと呼ばれるオープンソースのツールを使って合成パフォーマンスデータを生成する。2021年にGoogleが公開したそのツールは、Webサイトの速度を反映した0から100までのスコアを生成する。また、より詳細なパフォーマンス指標も数多く提供されている。

「Observatoryは、Lighthouseの各指標をトラフィックライトシステムで表示し、テストした結果を示すユーザーフレンドリーなインターフェースを提供しています。重要な指標の1つはLargest Contentful Paint (LCP)で、主要コンテンツのページの読み込み性能を測定するものです」と、CloudflareエンジニアのMatt Bullock氏とグループ製品マネージャーのSam Marsh氏は、説明する。

Observatoryのコア機能は、地域テストと呼ばれる機能と一緒に利用できる。Cloudflareによると、この機能は、Webページの読み込み速度がユーザーの場所によって大きく異なる可能性があるという事実に対処するものだ。

地域によって読み込み速度が異なるため、Webサイトのパフォーマンスの問題が、ある特定の市場のユーザーにのみ影響する場合がある。このような局所的な問題は、従来の方法ではタイムリーに発見することが難しい場合がある。Observatoryは、異なる地域のユーザートラフィックをシミュレートすることで、企業がWebサイトの速度低下をより早く検出できるようにします。

このツールは、潜在的なパフォーマンスの問題を強調するだけでなく、改善提案も提供する。例えば、Webページに未使用のJavaScriptコードが含まれている場合、それを削除することでユーザーの帯域幅要件を軽減することができる。また、Observatoryは、Webサイトを高速化するのに役立つCloudflareのプラットフォームの機能を示してくれる。

このツールは、プラットフォームの無料版と有料版の両方で利用可能だ。有料プランでは、1週間あたりより多くの合成テスト(ユーザーのトラフィックをシミュレートするテスト)を実施することが可能だ。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA