あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Windows 11に、CPU、メモリ、GPUのモニタリングに便利なウィジェットが追加された

Windowsのウィジェット機能に、CPU、メモリ、GPUの使用状況を監視できる便利な機能がついに追加された。Microsoftが新たにリリースしたDev Homeアプリに、Windows 11用の新しいウィジェットがいくつか含まれていることが明らかになったのだ。

Dev Homeでは、新しいウィジェットを使って、プロセッサの使用率と速度、メモリの使用量、GPUの温度と使用量、Wi-FiまたはEthernetの速度を監視することが出来る様になった。通常のウィジェットやMSNの不要な記事でいっぱいのニュースフィードよりもずっと便利なのは確かだろう。

71f245ba17711e748f35d54d638cac8b

ゲームバーやWindowsタスクマネージャ、HWiNFO64のようなアプリからも同様の情報を得ることができるが、Windowsキー+Wのショートカットでウィジェットを呼び出せるようにもなっている。

ウィジェットは現在少しバグがあるようで、そのためか、ウィジェットを有効にするDev Homeアプリはまだプレビュー版となっている。最初にインストールした後、ウィジェットパネルがフリーズしてしまい、再起動するまでCPUとGPUの使用率が正しく記録されなかったが、それ以降は、問題なく動作している。

Windows 11で新しいウィジェットを試してみたい方は、Microsoft StoreでDev Home Previewアプリをインストールする必要がある。ウィジェットはWindows Widgetsセクション(Winkey + W)で利用できるようになり、上部にある+ボタンを使って追加することが出来る。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA