あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

OpenAI、新たに3億ドルの資金調達を行い、評価額は290億ドル規模に

TechCrunchによると、OpenAIは最近3億ドル相当の新たな資金を確保し、その時価総額は約270億ドルから290億ドルに拡大したとのことだ。

今回の資金調達には、PayPalの共同創業者であるPeter Thiel氏をはじめ、Tiger Global、Sequoia Capital、a16z(Andreessen Horowitz)、Thrive、K2 Globalなどのベンチャーキャピタルが参加している。Founders Fundは、PayPalの共同創業者であるPeter Thiel氏が参画するベンチャーキャピタルだ。

a16zは過去にOpenAIに投資していたが、一時保有分を売却していた。今回のOpenAIへの再投資は、OpenAIの技術、特に人工知能アプリケーションの自動生成の流れを牽引するChatGPTの今後の発展への関心を示している。

最近のOpenAIの開発動向は、業界の注目を集め続け、大規模な自然言語モデル(LLM)アプリケーションの開発や、生成的な事前学習済み変換器(GPT)モデルの動向にもつながっているが、人工知能アプリケーションの開発に対する危惧をより強く抱かせることにもなっている。特に、個人のプライバシーへの影響、誤った情報の拡散、さらには社会への道義的な害など、人工知能アプリケーションの発展に対するより多くの恐怖をもたらすことにもなった。

こうした懸念から、業界内では政府に対してAIをより積極的にコントロールするよう求める声が高まっており、OpenAIをはじめとするAI技術開発企業も、プライバシーや倫理・道徳の保護、メッセージ配信の正しさの確保といった観点から、そうした技術を強化していく姿勢を示し始めている。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA