あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

AppleのAR/VRヘッドセットは、マグネット式のバッテリーを採用し多くの機能と共に登場する

BloombergのMark Gurman氏による最新のPower On Newsletterでは、6月のWWDCで発表されると予想されているAppleの次期AR/VRヘッドセットの仕組みについて、いくつかの興味深い新事実が明らかにされている。それによると、このヘッドセットは、データ転送用のUSB-Cポートと、バッテリーパックを取り付けるための独自のマグネットポートの2つのポートを備えているとのことだ。外付けのバッテリーパックは、ヘッドセットを機能させるために必要なもので、サイズや形状はMagSafe Battery Pacのように扱うことができ、ヘッドセットを2時間駆動させることが出来ると言う。

Gurmanは、バッテリーのサイズと形状は実際のMagSafeパックと同等であると述べているが、セルがコンパクトなため、駆動時間もそれなりになりそうだ。そのため、没入感のあるセッションを続けるには、別途バッテリーを購入する必要がある。

では、なぜAppleのARヘッドセットにはバッテリーが搭載されていなかったのか?どうやら、ARヘッドセットをより軽くし、より快適な体験を可能にするためだったようだ。しかし、バッテリーのハウジングにはケーブルが取り付けられており、取り外すことは出来ないと言う。ケーブルの丸い先端は、ヘッドセットのマグネットポートに取り付けられ、接続は完了する。バッテリーに取り付けられた見苦しいケーブルは、同じアクセサリーがAppleから価格未定で発売されることを示唆しており、装着者は少なくとも今はこの構成に慣れる必要があるとのことだ。

加えてこのヘッドセットは、開発者と消費者の両方を魅了するために、ゲーム、フィットネス、電子書籍リーダー機能を搭載ているという。顧客は、バーチャルリアリティでスポーツを観戦したり、Appleの他のデバイスと連携する「最高級」のゲームをプレイできるようになると伝えられている。

このヘッドセットは、ブック、カメラ、FaceTime、マップ、メッセージなど、Appleの主要なiPadアプリケーションのほとんどを実行することが出来る。また、発売時にヘッドセットに対応するとされるサードパーティ製のiPadアプリは数十万種類にのぼるという。

Bloombergは、この機能は発売時には利用できない「可能性が高い」としながらも、フィットネスアプリが特に重視されるポイントになると報じている。

購入者の中には、ARヘッドセットに3,000ドルを費やすことに懐疑的な人もいるかもしれないが、あるテスターはその機能性に「圧倒された」と主張しており、Appleの顧客層からはある程度の信頼が得られているようだ。第一世代のヘッドマウント・ウェアラブルに大金を費やしたくない場合、Appleはより安価な後継機を開発中だが、第一世代がまだ市場に出ていないため、そのモデルの発売日はまだかなり先になりそうだ。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA