あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

オランダにあるMicrosoftのデータセンターが環境問題を引き起こしている

クラウドベースのオンラインサービスの利用が増えるにつれ、巨大なデータセンターの必要性も高まり続けている。しかし、ある国ではそれが問題になりつつある。Microsoftは現在、オランダにハイパースケールのデータセンターを1つ所持している。そして更に別の建物を建設中だが、しかし、このプロジェクトは、地元オランダの農家から反発を受けている。

Wiredによると、ハイパースケールデータセンターは通常10,000平方フィート(929平方メートル)以上の広さがあるとのことだ。オランダ政府は2022年に、国の大部分でその種の建物を制限する規則を設けたが、建設中のMicrosoftのプロジェクトには、実は免除が与えられていた。

もうひとつの懸念は、オランダが現在抱えている窒素の問題だ。同国は他のEU諸国と比較して4倍の窒素を排出しており、2030年までにその排出量を半減させようという取り組みがある。しかし、Microsoftは地元の環境庁から「寛容な判断」を得ることができ、窒素排出の可能性を調査する間、データセンターの建設を継続することができた。もし、Microsoft社が窒素の規制値を超えていると判断した場合、環境庁がどのような措置を取るかは不明だ。

このため、多くの地元農家は、Microsoftがこの地域に与える影響について、農地の占有率や環境への配慮の両面から懸念を抱いている

オランダのワーヘニンゲン大学で食料・農業政策を研究するJeroen Candel准教授は、「景観が変化しているという批判は多い」と話す。「オランダは平坦な国で、牧草地や伝統的なポルダー(海から埋め立てた低地)を大切にしています」。

特に、Microsoft独自のBingAIチャットのようなAIベースのサービスの台頭に対応するために、より多くのサーバーが必要になるため、この種のデータセンターの増加は今後も続くと思われる。土地と環境全体への影響に対処しなければならないのは確かで、できれば手遅れになる前に、将来的に大きな問題が起きないようにする必要があるだろう。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA