あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Microsoft、Edgeブラウザで組み込み暗号資産ウォレットを実験中

Microsoftが、仮想通貨やNFTを管理するための暗号資産ウォレット機能をEdgeブラウザに組み込む計画である事が、Twitterで@thebookisclosedによって公開された一連のスクリーンショットから明らかになった。

この機能の説明によると、Edgeの利用者に「非保管用ウォレット」を提供することで、暗号資産保有者が秘密鍵やパスワードの保存をサードパーティに頼る必要がなくなることを意味する。Microsoftは、このプロジェクトは「暗号通貨とNFTへの進出」であり、Web3とのやり取りを容易にするサードパーティの拡張機能がなくても、より楽で安全な体験を約束すると述べている。

機能実験にあたり、Microsoftは試験参加者に暗号やNFTを与えておらず、また当然のことながら、資金が失われた場合の弁済も予定していない。したがって、Edgeの暗号資産ウォレットにアクセスできる人は、自己責任で進める必要がある。なお、このウォレット機能には、「機密プロジェクトであり、詳細は外部で共有されるべきではない」と明記されている。

Microsoft Edgeでアップグレードされたウォレットには、現在の残高と資産、取引履歴、接続アプリ、ウォッチリスト、Web3、暗号、NFTの世界を探索するための専用タブが表示される。また、CoinbaseやMoonPayとの統合もあり、ユーザーはコインを購入したり、他の人に支払いを送ったりすることが出来る様だ。

なお、Microsoftはまだ「暗号通貨への進出」を発表していないこと、同社は多くのアイデアを実験しており、その中には日の目を見ないものも数多くある事は留意すべきだろう。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA