あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

24インチiMacは2023年下半期にM3チップを搭載して登場か

Appleの24インチiMacは、2021年5月に発売され、もうすぐ丸2年が経とうとしているが、アップデートは2023年後半の「M3」チップのリリースに合わせて行われる事になりそうだ。

以前の噂では、このモデルの発売の可能性は、2023年後半から2024年前半になるとされていたが、BloombergのMark Gurman氏によると、開発は順調なようで、2023年後半の早い時期に発売される可能性があるという。既に新しいMacはEVT(Engineering Validation Testing)に達し、生産テストを行う開発後期の段階であるとのことだ。

しかし、「少なくとも 3 か月間は大量生産に入る見込みはない」とGurman氏は報告しており、このため、モデルの出荷時期は2023年後半が可能性の高い発売時期とのことだ。

新しい24インチiMacは、現行モデルと同じサイズ、同じカラーバリエーションになると予想されるが、スタンドの取り付け方法が変更され、いくつかの内部コンポーネントが再配置されるようだ。開発はM3チップのタイムラインと重なるとされており、iMacはその世代のチップを使用する最初の1つとなる可能性がある。

Gurman氏は、iMacとともに、3つの新しいMacが晩春から夏の間に登場すると報じている。このリストには、15インチディスプレイを搭載した噂のNew MacBook Airも含まれている。

また、Gurman氏は、アップデートされた13インチMacBook Airや、Appleシリコンを搭載した最初のMac Proにも言及している。Mac Proに関しては、当初計画されていた性能からかなり下がる形で早期に登場する事が報じられているが、未だ登場しない幻のハードとなっている。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA