あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Stable AIが日本語に特化したチャットボット「Stable Chat(日本語版)」開発を発表

画像生成AI「Stable Diffusion」を開発した英国のStability AIの日本法人は2月20日、日本語に特化したAIチャットボット「Stable Chat(日本語版)」を開発すると発表した。今後、同モデルを用いた製品・サービスも開発する予定だという。なお、基礎技術や学習データの詳細、発売時期などは明らかにされていない。

公式Twitterアカウント(@StabilityAI_JP)では、「世界トップクラスの技術、大規模GPUクラスター、オープンコミュニティの力など… 私たちの強みを生かした透明性の高い最高の大規模言語モデル(LLM)を構築します。Stability AI日本チームが、グローバルチームと連携して本気で取り組みます。 LLMを活かしたプロダクトやサービスを積極的に開発していきます。 皆様どうぞお楽しみに!」と述べている。

日本語に特化した汎用言語AIとして、LINEが開発したHyperCLOVAが2021年にリリースされている。既存のOpenAIが開発したChatGPTやそれに基づく新しいBingなども日本語に対応はしているが、あえて”日本語に特化した”とは述べられていない。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする