あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

MediaTek、4nmプロセスのミドルレンジチップ「Dimensity 7200」を発表

MediaTekは、4nmプロセスで製造された新しいチップセットDimensity 7200を発表した。ミドルレンジ帯のチップの中でも一際魅力的なこのチップは、来月にはデビューする予定だ。

MediaTek Dimensity 7200の最も興味深い点は、MediaTekのDimensity 9200などのフラッグシップチップや、Qualcommの最新のSnapdragon 8 Gen 2に使用されている4nmプロセスで作られていることだろう。 ほとんどのミッドレンジチップは、効率が悪く、より旧式の構築プロセスで作られる傾向があるので、この点だけでも大いに注目に値する。また、このチップはTSMCによって製造されており、効率性の向上も期待できる。

また、MediaTek Dimensity 7200は、クロック2.8GHzのCortex-A710コア2個と周波数不明のCortex-A510コア6個から成るオクタコア設計を搭載しているのが印象的だ。グラフィック処理は、Mali-C610 MC4 GPUとMediaTek HyperEngine 5.0の組み合わせで、より優れたゲームパフォーマンスを提供する。モデムは、Wi-Fi 6EとBluetooth 5.3 LEとともに、sub6の5Gネットワークに対応している。

さらに、4K HDRビデオ録画、最大200メガピクセルのカメラサポート、同時ビデオ録画が可能な上、MediaTek Imagiq 765が搭載されていることから、14ビットHDR ISPでより良い画像処理を実現している。ディスプレイは、最大144Hzのリフレッシュレートを持つFHD+ディスプレイをサポートしている。そしてメモリは、最大6,400Mbpsの転送速度を持つUFS 3.1ストレージをサポートしている。

MediaTekは、この新しいプロセッサを搭載した最初の携帯電話が2023年第1四半期に登場すると述べている。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする