あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

DiscordがNVIDIA RTX4000シリーズによるAV1ストリーミングをサポート

オンラインチャットプラットフォーム「Discord」 は、NVIDIAのGeForce RTX 4000シリーズGPUのサポートにより、AV1ストリーミング機能が利用可能になった。

これは、NVIDIAのコンテンツクリエイター向けプロダクトラインマネージャーのGerard Delgado氏によってTwitterで報告された

既にDiscordは、RTX 4090などのNVIDIAのGeForce RTX 40シリーズのグラフィックカードでAV1コーデックストリーミングの互換性を実現するための新しいアップデートをリリースしており、これによりユーザーは、DiscordのNitroサブスクリプション(別売)を使用して、最大4K 60fpsで8Mbpsのストリーミング配信が可能になった。

これ以前は、ユーザーはOpenH264ビデオコーデック(Cisco Systems, Inc.から提供)のみ利用可能だった。もう一つは、H.264ハードウェアアクセラレーションによるもので、GPUブーストによって、互換性のあるシステムでより優れたビデオエンコーディングとデコーディングを実現するものだった。

AV1は、次世代コーデックの本命とみられており、H.264の半分の容量で同等の解像度とフレームレートを再現できる上、オープンかつロイヤリティフリーと言う事で、今後普及が期待されている。

Discord では、ユーザーに対して、月額 2.99 ドルの「Nitro Basic」と月額 9.99 ドルの「Nitro」の 2 つの選択を提供している。4K 60fpsのAV1ストリーミングが可能なのは「Nitro」プランとなる。

しかし、無料会員の場合、AV1対応のコンテンツへのアクセス自体は、誰でも可能だ。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする