MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テック・サイエンスニュース情報が満載! | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. ロシア企業がストレージシステム用に設計された初の独自マザーボードを発表

ロシア企業がストレージシステム用に設計された初の独自マザーボードを発表

2023 1/17
テクノロジー
2023年1月17日
(Credit: Fritzchens Fritz/Twitter)

スポンサーリンク

Cnewsによると、ロシアの企業「Eliptech」が、同じくロシアのBaikal Electronics製48コアプロセッサを搭載したストレージシステム用マザーボードを発表した事が明らかになった。

「Eliptech」は、ロシア最大のクラウドサービスプロバイダーであり、「国営銀行」であるSberとも繋がりのある企業だが、このEliptechが、新しいSSI MEBフォームファクターのマザーボード「ET113-MB」を開発した。

今回、これにBaikal Electronics の「サンプル」Baikal BE-S1000 SoC(システムオンチップ)が搭載されて768GB DDR4-3200 メモリを提供するようにしたようだ。

Baikal-S CPUは、48個のArm Cortex-A75コアを搭載し、16nm技術で製造されている。このSoCは、「地政学的な対立」により一般向けには生産されておらず、現在はEliptechの新しいサーバー用マザーボードに採用されているとIT Homeは報じている。

405fe1a9 152a 41c7 ba1e 65b29114fe18
584a00db 2c30 4030 b98b d3380d0d5069
0d1844b1 3891 4d8f a365 2b10c2d477cd

Baikal BE-S1000 CPUのベース周波数は2.0GHz、最大ブーストは2.5GHz、消費電力は120Wとされている。このユニークなSoCは、4ウェイ並列処理をサポートし、データ管理とセキュアブートを提供する独自のRISC-Vアーキテクチャコプロセッサを内蔵している。6つの72ビットメモリインタフェースは、各チャンネルに128GBのメモリを搭載し、合計768GBのメモリをサポートすることが可能だ。

このチップセットと比較されるCPUとしてIT Homeは、Intel Xeon Gold 6148とAMD EPYC 7351が挙げている。Intel Xeon Gold 6148は20コアで2.4GHzのブースト、AMD EPYC 7351 CPUは16コアで2.9GHzのブーストを提供する。

be312693 458d 4682 9c29 7cac88cbbce5

Eliptechの新マザーボード「ET113-MB」は、4つのU.2ポートをメインボードの外側に設け、その使用位置を変わったレイアウトで配置している。ブラケットを取り外さない限り、多数のスロットに外部ボードを取り付けることは不可能だ。ET113-MBは、オーディオ接続も提供するが、サーバー用途では不要だが、デスクトップ・エンタープライズ・ワークステーションでは必要なのだろうか?ただ、グラフィックスカードスロットがないため、どのような構成でデスクトップワークステーションに使われるかは未知数だ。

マザーボードのインターフェースとしては、5つのPCIe 4.0 x16(4×4)スロット、1つのUSB 2.0ポート、デュアル1 GbEインターフェースが備えられる。

台湾にあるロシアのBaikal CPUの供給元から入手できないのに、なぜこのマザーボードが作られたのかは不明だ。ロシアは、世界と歩調を合わせるために、国境を越えてアクセスできる技術を求めているのだろうか。このボードはコンセプトボードであり、現時点では使用されることはないだろう。


Source

  • Cnews: Выпущена первая СХД на новейших 48-ядерных «Байкалах»
  • IT Home: 俄罗斯自研 16nm 48 核处理器 Baikal-S 成功装机,总共支持 768GB 内存
  • via Tom’s Hardware: Russian 48-Core Baikal-S CPU Powers First Storage Device

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
マザーボード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム