MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テクノロジー・科学の最新ニュースサイト | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. Leica、同社初のレーザーテレビ「Leica Cine 1」を発表 – 2023年春欧州から発売開始

Leica、同社初のレーザーテレビ「Leica Cine 1」を発表 – 2023年春欧州から発売開始

2023 1/07
テクノロジー
2023年1月7日
(Credit: Leica)

スポンサーリンク

Leicaは、9月にその存在を明らかにした同社初のレーザープロジェクタ「Cine 1」をCES 2023でお披露目し、より詳細な内容を明らかにしている。

CES 2023で発表されたLeica「Cine 1」は、トリプルレーザー方式でRGB全色を再現し、壁やALRスクリーンに照射することができる。また、レーザーの寿命はハイエンドのUSTプロジェクターでは一般的な約25,000時間とのことだ。レンズはもちろんLeica製で、Cine 1はその超短焦点レンズ「Summicron」を採用しており、クリアで鮮明なコンテンツを提供する。

9月の段階で発表していた情報と異なる部分と言えば、スクリーンサイズの違いが挙げられる。当初は、80インチと100インチのスクリーン版が設定されていたが、正式発表された現在、100インチと120インチ版へとスペックアップしている。

また、出力もどちらも2,500ルーメンにまで高められているようだ。解像度は、どちらも4K対応となっている。

そして、Leica Cine 1のもう一つの特徴は、内蔵OSに「Google TV」を採用していることだろう。Cine 1はGoogleの最新のAndroid TVベースのOSを利用する最初のUSTプロジェクターとなる。Google TVは市販のテレビではあまり一般的ではなく、他に入手する方法としては、Google TV搭載のChromecastをセットアップに追加することくらいだ。それをネイティブに追加することで、Leica Cine 1は、自分にマッチしたコンテンツを見つけて視聴するための最高の操作性を持つソフトウエアをすでに搭載していることから、ソフトウェア的な魅力も高められている。

leica cine 1
(Credit: Leica)

Leicaは2023年第2四半期頃に、まずはヨーロッパで、その後、第3四半期に米国で発売する予定だ。価格は、Cine 1のスタート100インチモデルが8,295ドル(109万円)ということで、目玉が飛び出る価格なのは赤いバッジが付いているならば仕方がないだろう。

型番LEICA CINE 1 – 120LEICA CINE 1 – 100
投影サイズ120インチ100インチ
DLP0.47” 4k XPR 3840×21600.47” 4k XPR 3840×2160
チューナーTVチューナー(NTSC/ATSC/Clear QAM)TVチューナー(NTSC/ATSC/Clear QAM)
輝度最大2,500ルーメン最大2,500ルーメン
ダイナミックコントラスト200万 : 1200万 : 1
コントラスト比1000 : 11000 : 1
投射距離0.250.25
スマートTVGoogle TVGoogle TV
光源Direct triple laser RBGDirect triple laser RBG
消費電力最大300W/待機時0.5W最大300W/待機時0.5W
電圧120V -240V120V -240V
サイズ600 x 378 x 149 mm600 x 378 x 149 mm
重量14,5 kg14,5 kg

インターフェース

HDMI2x HDMI 2.1 (1x eARC Support) /
1x HDMI 2.0 Type
2x HDMI 2.1 (1x eARC Support) /
1x HDMI 2.0 Type
USB2x USB (1x USB 2.0 & 1x USB 3.0)2x USB (1x USB 2.0 & 1x USB 3.0)
RJ45 イーサネット11
アンテナ入力11
PDIF1x Optical (トスリンク)1x Optical (トスリンク)
イヤホン/オーディオ出力11

オーディオ

パワーアウトプット25W x 225W x2
Dolby Atmos対応対応
Dolby Digital (Plus)対応対応
チャンネル4.04.0

Source

  • Leica: Leica Cine 1

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
Leica プロジェクター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム