MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テック・サイエンスニュース情報が満載! | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. 中国 YMTCが米国の規制により3D NANDの生産から撤退を余儀なくされる可能性

中国 YMTCが米国の規制により3D NANDの生産から撤退を余儀なくされる可能性

2022 12/17
テクノロジー
2022年12月17日

スポンサーリンク

TrendForceは、最新のレポートにおいて、中国のYMTCのNAND出荷量が、2023年には出荷量予測がこれまでの60%増から7%減になると報告しており、YMTCがNAND市場から撤退する可能性さえ示唆している。

Source
  • TrendForce: YMTC Could Abandon Market for 3D NAND Flash by 2024 Following US Government’s Decision to Place It on Entity List, Says TrendForce
  • Tom`s Hardware: Blacklisted YMTC May Soon Be Forced to Abandon 3D NAND

TrendForceによるこの予測は、先日YMTCが米国の「エンティティ・リスト」入りしたことを受けてのものとなる。エンティティ・リスト入りによって、YMTCは、米国のパートナーから装置部品や技術サポートを購入することが難しく、NANDチップの生産が制約されることになる。

128層、232層プロセスの歩留まりを上げることが難しくなり、232層より多層の3D NANDチップの開発にも支障をきたす。そのためには新しい装置が必要だが、欧米のサプライヤーはYMTCに販売できるものが制限されることになる。TrendForceは、「オランダと日本の装置プロバイダーが米国の制裁体制に加わり、中国の顧客へのDUV液浸露光装置の販売を停止する可能性がある。」と述べている。

このことから、スマートフォンやPCベンダーはYMTC NANDの使用について、これを控える方向で考え始めており、他で購入する可能性が生じてきた。TrendForceは、「YMTCが将来的に中国本土内のみの営業に限定される可能性が高い」と見ている。

YMTCのエンティティ・リスト入りの影響は甚大だ。TrendForceは、2022年初頭にはYMTCの2023年のNANDビット出荷が前年比60%増になると見ていたが、今回の予測は7%減である。これにより、TrendForceは2023年の市場全体のビット供給成長率を20.2%に修正し、2022年8月の予測値32.1%から引き下げた。

またTrendForceは、2024年にはYMTCの競合他社であるKioxia/Western Digital、Micron、Samsung、Sk hynix/Solidigmが232層レベルを超えて、最大300層以上の3D NANDチップを作っており、YMTCは技術的にも費用対効果でも不利になり市場シェアを侵食されるだろうと予測している。

YMTCはエンティティ・リストから削除されない限り、2024年に3D NAND市場から完全に撤退する可能性さえあると、TrendForceは指摘する。2D NANDの製造に戻るか、NANDの代わりに論理集積回路の製造を始める可能性があるようだ。

YMTCは不利な立場に立たされている。同社のNANDチップが、米国の国家安全保障を脅かすような製品に使われていないことを米国に納得させられない限り、リストの存在は同社のビジネスの可能性を潰しかねないし、おそらく潰されるだろう。Huawei社は、このような事態を引き起こす可能性があることを示す実例である。

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
NAND YMTC 半導体
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム