あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

RTX 4090 でリアルな物理Modを適用したマイクラが全く別のゲームにしか見えない

Minecraftの面白さは、そのグラフィックではなくゲーム性・自由度などにあると思うが、今回公開されたリアルな物理Modを適用した動画では、そのグラフィックも印象的なものになっている。と言うか、全くの別物にしか見えないのだが・・・・・・。

以下の動画は、ドイツのアーティスト兼YouTuber「Digital Dreams」が作成した、NVIDIA RTX 4090 GPU上でリアルな物理表現を再現する「Minecraft Physics Mod Pro」を動作させた8K解像度のものとなる。

このModは有料のものだが、見栄えのする煙物理、雪物理、液体物理、布物理、蔓物理、モブラグドール、モブフラクチャー、インタラクティブな物理粒子、破砕ブロック、粒子アニメーションなどをパックしている。このModでMinecraftを動作させた様子はご覧の通り素晴らしいものだ。

このModには無料版もあるが、雪、煙、天候などのプロ版で提供されている機能の多くがこの無料版には含まれていない。まずは無料版を試してみて、その後プロ版を購入するか検討してみてもいいだろう。

Modはこちらからダウンロード可能だ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする