MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テクノロジー・科学の最新ニュースサイト | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. Google MapsでAR検索の拡張テストを実施、まずは東京やニューヨークなどの世界6都市で来週から実施予定

Google MapsでAR検索の拡張テストを実施、まずは東京やニューヨークなどの世界6都市で来週から実施予定

2022 11/18
テクノロジー
2022年11月18日

スポンサーリンク

Googleは先に、年末年始に向けた地図サービスの新アップデートとして、拡張現実を利用したライブビューAR検索で、近くの観光スポットやレストランなどを直感的に探せるようにするサービスを開始した。

Source
  • Google: New Maps updates to help you make the most of the holidays

9月に、Googleは拡張現実を使って近くの場所を検索する機能をプレビューしていたが、ついに本格的に導入されたようだ。

Googleマップの検索バーのカメラアイコンから可能になったライブビューを起動すると、下のシートで “徒歩5分以内”の「近くの場所を探す」ことができる。平面のマップビューからカラフルなピンを使ってポイントを強調し、現在自分が中心になっているものは自動的にカードが表示される。

Search with Live View Demo
ライブビューを使用した検索は、来週 6 都市で展開を開始される。(Credit: Google)

名前、アイコン、評価、カテゴリー/説明、価格帯、営業時間、混雑状況などが表示される。また、Googleは、”Out of view “と呼ばれる、「あなたのすぐそばにはないスポット(例えば、1ブロック先にある洋服屋さん)」をハイライトし、一目でその地域の本当の感覚をつかむことができるようにする予定だ。

検索するには、ボトムシートカルーセルは、レストラン、ATM、アパレル、ショッピングなどの一般的なカテゴリが含まれている。また、「営業中」「キャンペーン中」「人気順」のフィルターや、リスト表示も可能だ。

この機能は、米国ではロサンゼルス、ニューヨーク、サンフランシスコ、英国ではロンドン、日本では東京で開始され、今後、さらに多くの都市で追加される予定だ。

New EV filters side by side.max
急速充電器 (左) と EV と互換性のあるプラグ (右) を備えたステーションを探せる(Credit: Google)

このほか、Googleマップに車いすのアイコンを追加し、バリアフリーの出入り口をわかりやすくしたり、Googleマップで急速充電に対応した充電ステーションや特定のEVで使用する充電仕様に対応した充電ステーションを検索できるようにしたりするなどのアップデートを行いました。

Wheelchair Accessible Places 2
車椅子対応の場所を表示する機能が、Android と iOS で世界中で利用できるようになった。(Credit: Google)

また、これまでGoogle検索に追加されていた複数の検索条件がGoogleマップにも適用され、Google Lensでアイテムを撮影して近接制限を加えることで、アイテムの位置を基準にしてGoogleマップで似たような場所を検索することができるようになっている。

また、新バージョンのGoogle Lensは、レストランのメニューを撮影して、似たような料理に使われている食材や、他の地域の価格を検索することができるので、ユーザーはそのレストランが他の店よりも高い価格設定になっているかどうかを判断することができる。テキスト翻訳に使用すると、人間の知能によって、出来上がったテキストがより簡単に画面に表示されるようになる。

オンライン消費者向け検索アプリケーションとしては、グーグルが多数のメイクアップブランドと提携し、あらゆる年代の人の肌の色、性別、肌の状態などの写真を148枚データベース化し、検索結果を通じてファンデーションなどのメイクアップが自分の顔にどう見えるかを体感できるようにした。また、現在、Saucony、Vans、Merrellなど、化粧品業界以外の企業とも連携し、拡張現実を通して靴を「試着」できるようにすることを目指している。

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
Google Google Map
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム