あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Android 13 QPR1 ベータ3 が配信開始 – 新機能一覧

Google(グーグル) は 2022年10月21日(金)、リリース前のAndroid OS をいち早く試すことができる任意登録型ベータプログラム「Android ベータ プログラム」において、Android 13の継続型ベータプログラム第3弾「Android 13 QPR1 Beta 3」アップデートを、「Android ベータ プログラム」に登録している「Pixel 4a」以降の Google Pixel スマートフォンに対して「Over the Air(OTA)」での配信を開始した。

今回、具体的なリリースノートはまだ発行されていないが、いくつか新機能について判明しているためご紹介しよう。

Clear Calling(クリアコーリング)機能が追加

Google Pixel 7とPixel 7 Proは、発売当初は搭載されず、後日のソフトウェアアップデートで提供される新機能「Clear Calling(クリアコーリング)」が12月に搭載されることが明らかにされていた。これは、大音量の環境下での電話での会話をより良くするためのもので、自分と会話相手の声が騒音に悩まされずに良く聞こえるようになるものだ。これが、今回Android 13 QPR1 Beta 3の一部として利用可能となった。オプションは、システム設定の「サウンドとバイブレーション」セクションに配置される。

バッテリー共有のトグルが追加

Pixelスマホをケーブルに接続して充電を開始すると、自動的に数分間スマートフォンから他のデバイスをワイヤレス充電出来る機能が有効になるようになった。これによって、スマホ充電時にディスプレイを下面にしておき、背面にイヤホンなどのワイヤレス充電対応機器を乗せておくだけで、スマホとイヤホンの両方が充電出来るようになる。Android 13 QPR1 Beta 3では、このオプションを制御できるようにするトグルが追加された。必要であれば、このトグルを切り替えて、Pixelスマホを有線充電しても自動でバッテリー共有機能が有効にならないようにすることが可能になった。

新しい実験的なフォルダアニメーション

Android専門家Mishaal Rahman(ミシャール・ラーマン)氏が共有しているように、些細な変更ではあるが、Pixel Launcherでフォルダ内の異なるページ間をスワイプする際に、新しい実験的なアニメーションが表示されるようになった。フォルダに複数のページがあることを示す、右下のおなじみのドットの部分にアニメーションが追加され、ページ間を移動する際には、ドット絵のアニメーションと共に、四角が他の四角にぶつかるアニメーションが表示されるようになった。

Google Keepのメモ取りボタンの実験

Mishaal Rahman氏が発見したもう一つの追加機能は、Google Pixel Tabletが発売された時のためのものと思われる新しいメモ取り用ショートカットだ。Pixel Phoneをタブレットのような高いDPIに設定すると、下部のタスクバーに新しいメモ取りのショートカットが表示され、タップするとフローティングのGoogle Keepウィンドウが起動する。今のところ、この機能のアニメーションとアイコン自体は繊細で未完成に見え、この機能がまだ初期段階にあることがわかる。

その他の変更点

その他にもたくさんの小さな変更があるが、そのうちのいくつかは下記の通りだ。

  • Googleは、「シネマティック」な壁紙にまだ取り組んでいる。ベータ3には、まだ有効化されていない新しいWallpaper Effectsアプリがバンドルされており、このようなより美しいアニメーションの壁紙を作成する役割を担う。
  • Pixel 7とPixel 7 Proは無料のVPNを取得することになっており、Android 13 QPR1 Beta 3はそのための基盤を構築している。Pixel 7とPixel 7 Proのビルドに、新しい内蔵VPNサービスの基盤が見られる。
  • これまでのQPR1ベータでは、サウンドとバイブレーションのパネルが画面中央のポップアップウィンドウに移動していたが、3番目のベータでは下部に戻されている。現在の安定版Android 13との違いは、背景が暗くならなくなったことだ。

Android 13 QPR1の発売に向けて準備中

Googleは、12月に予定されているAndroid 13 QPR1の最終版のローンチに向けて、準備を進めているようだ。正式リリース前に試したい場合は、Android 13のベータ版をPixelスマホにインストールする方法を試して頂きたい。ただし、これがプレリリースソフトウェアになることは留意が必要だ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする