あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

マイクロソフト、Azure Virtual Desktopのパスワードレス認証とSSO対応を発表

マイクロソフトは、Azure Virtual Desktopがパスワードレス認証に対応し、パブリックプレビューに入ったことを発表した。

マイクロソフトによると、Azure Active Directory(AD)管理者も登録後にシングルサインオン(SSO)に切り替えることが可能になったとのことだ。

Azure Virtual DesktopのシニアプログラムマネージャーであるDavid Bélangerは、発表の中で以下のように述べている。

「今日、我々はAzure ADベースのシングルサインオンを可能にするパブリックプレビューを発表し、Windows Helloやセキュリティデバイス(FIDO2キーなど)を使ったパスワードレス認証をサポートします。この新機能は現在、Windows 10、Windows 11、Windows Server 2022のセッションホストで、9月の累積更新プログラムプレビューをインストールすると利用できます。」

シングルサインオンは、WebとWindowsクライアントを使用する場合、Azure AD-joinedとHybrid Azure AD-joinedの両方のセッションホストで動作する。

しかし、パスワードレス認証は、Windows クライアントを使用する場合、Azure AD を使用するホストと各セッション内でのみサインインが可能だ。

パブリックプレビューに登録した後、Azure ADと統合するサードパーティのIDP(Identity Provider)を使用してホストにサインインすることも可能となっている。

Azure AD SSO RDP Property

また、Bélanger氏は、新機能がWindows 10、Windows 11、Windows Server 2022のセッションホストでのみ使用できることを明らかにした。

追加条件として、Azure ADのパスワードレス認証とSSOは、9月のCumulative Update Previewを導入した後でのみ利用できるようになるとのこと。

Azure Virtual Desktopは、アプリの仮想化サービスであり、Windows、Mac、iOS、Android、またはHTML5ベースのAzure Virtual Desktopクライアントを介して、インターネット上でWindowsデスクトップを使用できるクラウドベースのデスクトップだ。

Microsoftは、4年前の2018年9月に「Windows Virtual Desktop」としてクラウド型デスクトップ仮想化サービスを発表し、1年後の3月のパブリックプレビューテスト段階を経て、全世界で一般利用が可能となった。

2021年6月、マイクロソフトはこのプラットフォームを「Azure Virtual Desktop」にリブランドし、リモートアプリストリーミングのための新しいセキュリティ機能と価格オプションを追加している。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA