MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テック・サイエンスニュース情報が満載! | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. 富士通が1.2Tbpsの転送速度に対応する光伝送技術を開発 – 1秒間に6枚のブルーレイディスクを転送することが可能に

富士通が1.2Tbpsの転送速度に対応する光伝送技術を開発 – 1秒間に6枚のブルーレイディスクを転送することが可能に

2022 9/15
テクノロジー
2022年9月15日

スポンサーリンク

富士通は、世界に先駆けて光1波当たり1.2Tbpsの大容量データ通信が可能なデジタルコヒーレント光伝送技術の開発に成功し、製品化のめどを付けたことを発表した。同社によると、この光伝送技術は、LSIデジタルシグナルプロセッサの新プロセスを採用し、光伝送速度を1.2Tbpsに高め、1秒間に最大25GB、ブルーレイディスク6枚分のコンテンツの転送を可能にするとのことだ。

Source
  • 富士通 : 世界最大容量の伝送を実現する光伝送技術を開発

この新しい光伝送技術では、消費電力を120mWに抑えたことで、冷却装置の必要性を3分の1に減らし、CO2排出量を最大70%削減できるため、カーボンフットプリントの割合も減らすことができるという。また、富士通は冷却方式を空冷から液冷に変更し、冷却装置の占有面積を減らし、冷却効率を向上させている。

14a

さらにこの技術では、機械学習により光学部品の動作状況を分析し、光伝送プロセスでデータの伝送方法をリアルタイムに調整することで、伝送効率が最大となるように動作電力を最適化し、データを正しく伝送できるようにする。また、富士通は、この技術が800Gbpsの既存システムと比べて最大4倍のデータ転送距離に対応できることを強調している。

ネットワーク伝送の需要が増え続け、世界中でネットワーク上でやり取りされるデータ量が増加するにつれ、光伝送によるネットワークデータ交換の重要性が高まっています。富士通は、開発が順調に進めば、この光伝送技術を2023年度上期に実用化するとしている。

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
ネットワーク フォトサービス 量子力学
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム