あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Intel 第 13 世代 Raptor Lake CPU と Z790 プラットフォームは9月27日に発表され、10月20日に発売か

AMDは9月27日のRyzen 7000発売を発表したが、ライバルのIntelによる最新CPUの発売はいつになるのだろうか?

今回、リーカーのwnxod氏が投稿した市場での発売スケジュールロードマップによると、Intel 第13世代Coreシリーズ(Raptor Lake)CPUは今後2ヶ月の間に徐々に発売される予定とのことだ。内部プレゼンテーションから流出したスライドでは、9月27日のIntel Innovationイベント(台湾では28日と記載)で新シリーズを発表し、10月20日の発売になるとのことだ。

Intelは、発表に続いてすぐにフラッグシップのCore i9シリーズの予約キャンペーンを開始し、その2週間後にCore i7とCore i5シリーズが続くとのことだ。

Intel Raptor Lakeの発売スケジュール

  • 9月27日:Intel 第13世代Coreの発表
  • 9月27日:Intel i9-13900K 予約受付開始
  • 10月13日:Intel i7-13700K、i5-13600K予約受付開始
  • 10月20日:Core i9/i7/i5シリーズ提供開始

第1弾では、IntelはCore KシリーズのCPUとして、i9-13900K、i7-13700K、i5-13600Kの3製品を発表する予定だ。しかし、ロードマップでは、Kシリーズ以外のCPUやモバイル向けCPUについては触れられていない。それらも恐らく来年登場するはずだ。Z790マザーボードに関しては、3つのCoreシリーズが発売されるのと同じ日に、販売が解禁される物と予想される。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA