あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

新型コロナウイルスの全ての変異種に共通する“弱点”が発見。将来的に全てのウイルスを無効化出来る可能性が見えてきた

カナダの研究チームが、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の“弱点”を発見したようだ。

『Nature Communications』誌に掲載された新しい研究によると、SARS-CoV-2のスパイクタンパク質の一部が、既知のすべての変異種に共通していることが明らかになった。この研究により、ウイルスがヒトの細胞に侵入するのを阻止する抗体が明らかになり、将来、すべての新型コロナウイルスの変異種を中和する治療法への道が開かれることが期待されるという。

ブリティッシュコロンビア大学の研究チームによる今回の研究は、SARS-CoV-2の変異種間に見られるスパイクタンパク質の違いについて、これまでで最も綿密な調査を行ったものだ。この研究では、低温電子顕微鏡を用いて、Alpha、Beta、Gamma、Delta、Kappa、Epsilon、Omicron (BA.1 and BA.2) といった、これまで発見された全ての変異株のスパイクタンパク質を調査した。

研究チームは、スパイクタンパク質のある部分が、これらすべての変異型に共通して見られることを発見した。この部分はエピトープとして知られ、ウイルスのヒト細胞への感染能力を阻止する新たな抗体に対して脆弱であることがわかった

ブリティッシュコロンビア大学医学部教授でこの研究の筆頭著者であるSriram Subramaniam博士は、「この論文で説明したエピトープは、変異のホットスポットからほとんど離れているため、変異体間でその能力が保たれています。この部位の構造を詳細に説明できたことで、治療の可能性が大きく広がりました。」と説明する。

抗体は、ウイルスのスパイクタンパク質上のこれらのエピトープに適合して、ウイルスがヒト細胞にロックオンする方法を妨害することによって、感染をブロックするように働く。今回の研究では、VH Ab6と呼ばれる抗体断片が開発され、現在のすべてのSARS-CoV-2亜種に見られるこのエピトープに結合できることが報告されている。

「抗体は、鍵が錠に入るように、非常に特殊な方法でウイルスに付着します。しかし、ウイルスが変異すると、その鍵はもう合わないのです。そこで私たちは、マスターキー、つまり、大規模な変異の後でもウイルスを中和し続ける抗体を探しているのです。」と、 Subramaniam博士は述べている。

現段階では、この研究はまだ推測に過ぎない。この研究で示された抗体断片は、スパイクタンパク質のこの特定の部分を標的とすることで、既知のすべての変異体を中和することができることを示すために、より広範囲に有効であることを示すものだ。

これまでのところ、この研究で注目されたスパイクタンパク質の部分には、ほとんど変異の動きがない。研究者らは、新型コロナウイルス感染症の将来の治療法として、この特定のエピトープを標的とし、このウイルスのすべての亜種を中和できる抗体治療法を開発することが望ましいと述べている。

「私たちは今、ウイルスの脆弱な部分について非常に明確なイメージを持っています。スパイクタンパク質がこの部位で抗体と作る相互作用はすべてわかっています。ここから逆算して、インテリジェント・デザインを用いて、多くの抗体治療法を開発することができるのです。広く有効で変異抵抗性のある治療法があれば、COVID-19に対する現在の戦いに大きな変化をもたらすでしょう」とSubramaniam博士は述べている。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする