あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Samsungの次世代SSD「990 Pro 1TB & 2TB PCIe 5」が登場間近か

Samsungは、クライアントPC向けの最初のPCIe 4 SSDである980 Proでは、Phisonコントローラーを搭載した他社に大きく市場シェアを奪われてしまったが、次世代PCIe 5.0 対応SSDドライブでは出遅れないように努めているようだ。

Samsung の通関データベースにおける 990 Pro SSD のエントリ (@harukaze5719氏 が発見) が見つかった。ただし、1TB および 2TB 構成を示すモデル番号 (MZ-V9P1T0, MZ-V9P2T0) 以外、この次期ドライブに関するその他の情報は明らかになっていない。1TBと2TBの容量は、最近のM.2ドライブとしてはそこまで驚く容量ではないが、近日発売予定のSamsung 990 Pro SSDがエントリレベルのPCをターゲットにしていないことを示すものだろう。

PCIe 5.0インターフェイスをサポートするプロセッサは1年弱前から出荷されており、この秋にはAMD(コードネームRaphael)とIntel(コードネームRaptor Lake)からさらにPCIeサポートのCPUが発売される予定だ。そのため、Samsungのような企業が、PCIe 4.0インターフェイスを備えた新たなプレミアムグレードのドライブをリリースすることは、恐らくないだろう。したがって、Samsungの次世代990 Pro SSDは、PCIe 5.0 x4インターフェイスを搭載すると考えて間違いない。

実際、Samsungは以前からエンタープライズグレードのPCIe 5.0 SSD「PM1743」を出荷しているが、その位置付けからすると、そうしたドライブは高価で、デスクトップPCにはスペックが過剰だ。さらに、E3.Sフォームファクタで提供されるため、デスクトップ用の特別なアダプタが必要となる。そのため、Intelの第12世代Core「Alder Lake」システムで使用するユーザーも非常に少なかった。

これに対し、Samsungの990 Pro SSDは、M.2-2280フォームファクタを採用するため、デスクトップやノートPCに対応する見込みだ。ただし、PCIe 5.0世代のドライブはかなりの発熱が予想される為、それ相応の冷却ソリューションが必要になる。既にSamsungはPS5用の産業用ヒートシンクを備えたカスタム980 Pro SSDを制作しているため、同様の物が来る可能性があるだろう。

韓国の税関データベースにSamsungの990 Pro SSDがすでに登録されていることを考えると、遅かれ早かれ入手可能になることが予想される。CES 2022で発表される可能性も高そうだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする