あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Bluetoothオーディオの大規模なアップグレードが間もなく登場

Bluetoothの標準化団体「Bluetooth SIG」は、LE Audioの仕様が完成したことを発表した。

The Vergeが報じたように、Bluetooth LE Audioは数年前に発表された。パンデミックによる遅延があった今、Bluetooth SIGのCEOは、新しいコーデックが完成した、つまり、メーカーが使用できるようになったと述べている。

Bluetooth SIG の CEO であるMark Powell氏は、「本日は、Bluetooth SIG の会員コミュニティにとって誇らしい一日です。「私たちのメンバーは、過去数年にわたる多くの課題を克服し、Bluetooth SIG史上最大の仕様策定プロジェクトを完成させました。LE Audioは、Auracast™ブロードキャストオーディオの導入を含め、ワイヤレスオーディオ市場の可能性の限界を広げるものです。このBluetoothの新機能は、消費者に人生を変えるようなオーディオ体験を提供し、友人や家族の距離を縮め、公共の場をすべての人にとってより身近で楽しいものにすることが約束されています。LE Audioがもたらすイノベーションを見るのが待ち遠しいです。」と述べています。

Bluetooth SIG

Low Complexity Communication Codec(略称:LC3)は、現在Bluetoothの規格で見られるような音質を落とさずに、より低いビットレートで伝送することができるようになるものだ。

LC3コーデックは、Bluetooth機器の音声通話、効率、安定性を向上させるが、この規格を最大限に活用するための要件として、AirPodsが搭載していないBluetooth 5.2が必要となる。

ちなみに、以前の情報では次世代AirPods Pro(コードネーム:B698)には、Apple独自のオーディオプロセッサであるH1チップの次期バージョンが搭載され、この新しいLC3コーデックに対応できる可能性があることが確認されている。

Bluetooth 5.2とLC3のサポートにより、Appleは効率性と安定性を重視しながら、ユーザーの耳に装着したときにAirPodsの接続が切れるのを防ぎ、低エネルギー規格によってバッテリー寿命を改善することができるようになるだろう。

Appleによる新しいAirPodsハードウェアの発表を待つ必要があるが、AirPods 3、AirPods Pro、AirPods MaxでApple Musicを使いながら、素晴らしい体験を得られるようになるはずだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする