あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

今年で20周年のGoogleニュースがデスクトップ版にリニューアルを実施

Googleニュースは、その登場から今年で20周年を迎えるという。これにあたり、Googleはデスクトップ版Googleニュースは本日デザインの変更を行った事を発表した。Googleニュースにアクセスすれば新しくなったニュースデザインが利用可能になっているはずだ。

カスタマイズに重点をおいた再設計が実施

Googleは、「トップストーリー、ローカルニュース、パーソナライズされたおすすめをページの上部に表示する」ことで、最も重要なニュースに簡単にアクセス出来る様になっているという。

また、Android及びiOSアプリとデザインを合わせる形で、新たなデスクトップ版Googleニュースでは、画面上部の検索フィールドの下にタブの列が表示されるようになった。

フィルターボタンを使って複数の地域をローカルニュースセクションに追加できるようになったので、気になる市や町の重要なニュースを見逃すことがなくなっているという。この変更は、世界中のユーザーにローカルニュースを提供するために用いることも想定しているようだ。

また、トピックによりフォローしたいテーマを簡単にカスタマイズ出来る様になったとのこと。

またその他のハイライトには、「ファクトチェック」のセクションが拡張され、「オリジナルの主張と、独立機関によるファクトチェックの評価を見ることができる」ようになっている。関連する検索結果の横に、結果と情報の出所について詳しく知るためにタップできる3つのドットが表示されるようになった。この追加のコンテキストを使用すると、専門家の推奨事項に従ってソースを確認し、トピックについて他の人が何を言っているかを確認できる。これにより、アクセスしたいサイトや、最も役立つ結果について、より多くの情報に基づき、情報の偏りを抑制する事が出来る様になるというわけだ。

Googleニュースは今年20歳になるが、本日のリリースでは、8年ぶりのスペイン復帰も合わせて発表となった。

このリニューアルは、news.google.comにアクセスし、一番上の「すぐに試す」をタップすると、試すことが可能だ。また、古いUIに戻って切り替えることも出来る。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする