あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

有機ELディスプレイ搭載MacBook AirとiPad Proが2024年に発売か

Apple有機EL(OLED)ディスプレイを採用した新たなMacBookとiPad Proを計画している事が、DSCCのアナリストRoss Young氏によるレポートから明らかになった。レポートによると、実現の可能性は「ますます高まっている」とのことだ。

有機ELディスプレイ搭載のMacBookが開発されており、MacBook Airと見られるそれは2024年発売の計画

Young氏によると、有機EL MacBookは恐らくMacBook Airになると見られているが、事態は流動的なようで、様々な可能性が考慮されるようだ。

Appleが2024年に11インチOLED、12.9インチiPad Proに加え、13.3インチOLEDノートブックを発売する可能性が高まってきました。MacBook Airになると予想されていますが、MacBook、MacBook Pro、または新しいカテゴリーになる可能性もあります。

DSCCのレポート

Young氏によると、有機EL iPad ProとMacBook Airには「タンデムスタック」と呼ばれるディスプレイ技術が採用され、輝度の向上、ディスプレイの長寿命化、約30%の消費電力の削減が可能になるとのこと。また、Appleが使用する有機ELディスプレイは、さらに効率を高めるために可変リフレッシュレートディスプレイを搭載する可能性が高いとのことだ。

Appleが現在iPad Proのディスプレイなどに使用しているミニLEDは、有機ELの代替品だ。複数の調光ゾーンに配置された数千個の小型LEDで構成されているミニLEDディスプレイは、有機ELディスプレイよりも高い輝度を得ることができるが、細かいところの調光については有機ELに及ばない。また、有機ELディスプレイは焼き付きの問題が常について回る。

両者の長所を取り入れた技術として、マイクロLEDディスプレイがあり、AppleはこのマイクロLEDにも積極的に投資しているようだ。マイクロLEDディスプレイは、ディスプレイのサブピクセルを構成するR(赤)・G(緑)・B(青)の1つひとつが独立したLEDになっており、“自発光”して映像表示するという仕組みだ。これまでの液晶や有機ELとは全く異なる方式で、焼き付きの問題もなく、高輝度で第3のディスプレイの本命と見られている。

Appleは折りたたみ式ディスプレイを搭載したMacBookを開発しているともされ、ディスプレイの改善にも様々な方向から研究を行っているようで今後の実現が楽しみだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA