あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

AMDの次世代Radeon RX7000シリーズは2022年10月から11月の発売か

リーカーによる最新の情報によると、RDNA 3アーキテクチャに基づくAMDの次世代Radeon RX7000シリーズグラフィックスカードは、2022年第4四半期に発売されるとのことだ。

Source

AMD Radeon RX 7000シリーズは10月後半から11月中旬に発売との予想

AMD Radeon RX 7000シリーズグラフィックスカードは、フラグシップGPUのNavi 31を筆頭に、Navi 32、Navi 33といった3つのGPUを搭載したモデルを展開すると言われている。以前の噂では、まずはエントリーモデルのNavi 33 GPU搭載モデルが登場し、それに続いてNavi 31、そしてNavi 32 GPU搭載グラフィックスカードが登場すると言われていたが、どうやら状況は変わってきたようだ。どのGPUが最初に市場に出るかはわからないが、AMDはNavi 33とNavi 31のバリエーションを最初に発表すると思われる。発売時期については、10月下旬か11月中旬と予想されている。

https://twitter.com/greymon55/status/1536630402151985152?s=20&t=a6dUCm-xWGDe9U5zx0Axsw

NVIDIAは当初早い段階で新しいグラフィックスカードをリリースし、市場を奪う戦略ではないかと言われていたが、次世代GeForce RTX 4000シリーズの発売も秋以降になるのではないかと言われており、時期的に両社が真っ向ぶつかり合う図も考えられる。

ちなみに、同時期にAMDはZen 4世代の新型Ryzen CPUをリリースし、IntelもRaptor Lake世代の次世代Core CPUをリリースすると言われており、2022年の第4四半期は自作ユーザーにとっては嬉しくも財布にとっては悩ましい時期になりそうだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA