あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Google Pixel Watchは24時間のバッテリー持続時間を実現か

今年のGoogle I/O 2022で正式にお披露目されたGoogleの新たなスマートウォッチ「Pixel Watch」のスペックはまだ謎に包まれている。とはいえ、公式発表がないため、様々なリークが我々をワクワクさせてくれるわけだが、今回の新たな噂では1世代前のチップを搭載しているとの話も出ているが、それにもかかわらず、バッテリー持続時間に関してはしっかり24時間を実現している可能性がありそうだ。

この記事の要点
  • Pixel Watchのバッテリー持続時間は24時間か。
  • 測定方法などについては不明。

Pixel Watchのバッテリーが終日持つという情報は、9to5Googleによって報じられた。とはいえ、スマートウォッチのバッテリー持続時間はその人その人の使い方によって異なるため、どういった測定方法でこの結果が導き出されたのかは不明だ。

常時表示が有効になっている場合は、どのような条件であるか、Googleが睡眠追跡をテストに組み込んだかどうか、そしてフル充電で1日中時計を使用した後に、目覚めた後まで充電する必要なしに眠りを追跡できるかどうかなどなど。

この段階でGoogleが現在持っている見積もりとのことなので、この後、GoogleがWearOSを長期使用のためにどれだけうまく設計出来るかもかかわってくるだろう。ちなみに、40mm Galaxy Watch 4は40時間の使用が可能としているが、通常の使用では宣伝されているほどバッテリーは持たないようだ。

あくまでこれらは噂である為、実際にどの程度バッテリーが持つのかどうか。更なる情報が期待される。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする