あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Logitech(日本名:Logicool)のプレミアムマウス「MX Master 3S」の情報がリーク

WinFutureとRoland Quandt氏によって、Logitech(日本では商標の関係でLogicool)の次期プレミアムマウス「MX Master 3S」の詳細が明らかになった。前世代機「MX Master 3」が2019年9月に発売してからおよそ3年ぶりの更新になりそうだ。

この記事の要点
  • WinFutureがLogitechの次期フラッグシップマウスについての詳細をリーク
  • MX Mster 3から実に3年ぶりの更新となる。
  • Quiet Clickボタンを装備し、ボタンの騒音を90%削減したほか、読み取りセンサーの解像度を2倍の8000DPIにしている。

約3年ぶりにLogitechフラッグシップマウスがアップデート

WinFutureは、Logitechが2019年9月に発売された同社のフラッグシップワイヤレスマウスであるMX Master 3の後継機について、リリースの準備を進めていることを確認したと報じている。

今回リークされた「MX Master 3 S」は、3年ぶりの更新となるわけだが、WinFutureによってリークされた画像が示すように、前世代機とほとんど見た目は変わっていない。

WinFutureによると、Logitechは、MX Master 3Sを前機種と区別するためにいくつかの内部変更を行っている。具体的には、MX Master 3Sは、MX Master 3のボタンよりも90%静かにするという「Quiet Clickボタン」を搭載するようだ。そしておそらく、このQuiet Clickボタンは、マウスの3つのメインボタンだけではなく、すべてのボタンに適用されるとのこと。いずれにせよ、Quiet Clickボタンの採用により、MX Master 3Sは過去のMX Masterシリーズのマウスよりもノイズを気にせずに使うことができそうだ。

さらに、WinFutureは、LogitechがMX Master 3Sに新しい「8Kセンサー」を装備したと報じている。つまり、Logitechは光学センサーをMX Master 3からMX Master 3Sに改良し、DPIを2倍の8,000に増やしたということだ。ただし、MX Master 3SにはDPIプリセットがないとのこと。

リーク情報によると、MX Master 3Sは、MX Master 3からのその他の変更はないが、150ユーロ(約2万円)以上で販売されるとのことだ。重量やバッテリー寿命などの他の詳細は、現段階では不明だ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする