あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

FINAL FANTASY XVI(FFXVI)は開発の大詰めを迎えている – プロデューサー吉田直樹氏の発言

スクウェア・エニックスの人気RPG最新作『FINAL FANTASY XVI』について、開発が半年ほど遅れているとの公式発表が年末に出ていたが、思いがけないところから現在の進捗について報告がもたらされ、それによると開発は最終段階にあるとのことだ。

Source

Alberiche@ff14 FIN : Twitterへの投稿

この記事の要点
  • FINAL FANTASY XVIについて、吉田直樹プロデューサーのコメントが「ファイナルファンタジー35周年UT」のフリーペーパーに掲載
  • コメントによると「今は最新作『FFXVI』の開発が大詰め」とのこと。
  • 大人になって「FF」から離れてしまった人たちに、当時の熱を思い出してもらえる作品にしたいとのこと。

FINAL FANTASY XVIは一度はFFから離れてしまった人たちに向けて作られている

FINAL FANTASY XVIの進捗については、現在ユニクロにて販売されている、「ファイナルファンタジー35周年UT」に関連したフリーペーパーに掲載されていた。TwitterユーザーのAlberich@ff14 FIN氏による投稿から判明した。

インタビュー内容は、FINAL FANTASYシリーズ全般についてのものだったが、最後はFFXVIについてのコメントで終わっている。以下、フリーペーパーに掲載されている吉田直樹プロデューサーの発言を引用する。

今は最新作「FFXVI」の開発が大詰めです。「FFXVI」はシングルプレイのゲームとして、よりストーリーとゲーム体験の一体化を目指しています。複数のプレイヤーを同時に描写したオンラインと違って、「FFXVI」は個にフォーカスするぶん物語の没入のさせ具合が変わってくる。かなり厚みのある話になっていると思います。大人になって社会を知って、「現実はゲームみたいに甘くないよね」と一度は「FF」から離れてしまった人たちに、当時の熱を思い出してもらえたら。そう思って作っています

吉田直樹氏 – ファイナルファンタジー35周年UTフリーペーパー

発売日についての具体的な言及はまだないが、開発が最終段階にあるとのことで、東京ゲームショウ2022では何らかの大きな発表があるかもしれない。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA